第8回研究倫理教育研修会
変貌を遂げる研究倫理の意味合いとその啓発
開会挨拶
門脇 孝(日本医学会長)
【座 長】
市川家國(日本医学会連合研究倫理委員会委員長)
南学正臣(日本医学会連合診療ガイドライン検討委員会委員長)
北村 聖(日本医学雑誌編集者組織委員会委員長)
土岐祐一郎(日本医学会連合・日本医学会利益相反委員会委員長)
責務相反の意味合いを一変させた研究セキュリティ問題
市川家國(日本医学会連合研究倫理委員会委員長)
臨床研究の有益性向上を目指したチェックリストの有効活用
南  学(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
日本医学会連合診療ガイドライン検討委員会による提言
南学正臣(日本医学会連合診療ガイドライン検討委員会委員長)
質の高い診療ガイドライン作成のための組織作りと人材育成
西田 修(日本集中治療医学会前理事長)
正しい医学論文の提供:査読前論文の公開と査読のあり方
北村 聖(日本医学雑誌編集者組織委員会委員長)
医学論文とAI
林 和弘(日本医学雑誌編集者組織委員会委員/文部科学省科学技術・学術政策研究所データ解析政策研究室長)
日本医学会連合・日本医学会利益相反委員会の経緯と組織COIの在り方
土岐祐一郎(日本医学会連合・日本医学会利益相反委員会委員長)
企業による主催・共催セミナーにおけるスライドチェックの問題
寺内康夫(日本医学会連合・日本医学会利益相反委員会副委員長/全国医学部長病院長会議臨床研究・利益相反検討委員会委員長)
総合討論
閉会挨拶
磯 博康(日本医学会副会長)