日本医学会

お知らせ

「日本版NIH」構想に対する日本医学会の要望

平成25年6月10日

「日本版NIH」構想に対する日本医学会の要望

日本医学会長
 髙久 史麿

 現在、政府においては、産業競争力会議を中心に「日本版NIH」構想ならびに関連した法整備が議論されている。
 日本版NIHは、これまで、複数の省庁によって支援されていた医療分野の研究開発関連予算を一元化し、戦略的・重点的な予算配分を行うものであり、国として戦略的に行うべき実用化のための研究を基礎段階から一気通貫で管理し、実務レベルの中核機能を果たす独立行政法人を設置するとされている。これは健康長寿の出口に向けた我が国の医療の進歩を期するものであり、国民の健康・医療の飛躍的な向上にとって重要な役割を果たすと期待される。
 日本版NIH構想に関する日本医学会に属する分科会を含めて7つの医学会が「健康医療分野における研究助成のあり方について(緊急声明)-「日本版NIH」構想と裾野の広い基礎研究の必要性-」の題で声明を出した。日本医学会は基本的にこの7学会の声明を支持するものである。
 もともと多くの優れた科学技術は、知的好奇心にはじまる研究成果から生まれたものであり、産業化にむすびつく医学・医療のイノベーションを生み出すためには、裾野の広い医学研究体制を維持することが必須である。日本版NIHの構想で強調されている実用化を指向した一貫性・計画性のあるトップダウン型科学技術推進戦略のみが一人歩きすると、我が国の医学の発展は危機的状況を迎えかねないと危惧するものである。トップダウン型戦略とともに、アカデミアの自由な発想を鼓舞するボトムアップ型研究支援をより一層拡充させ、両者が密接に相互作用しながら研究を展開することが日本の医学・医療の未来に不可欠であると信じている。

 以上の見解を、我が国のライフサイエンス研究プラットフォームの構築にあたって、十分に検討いただけるよう関係各位に要望するものである。