第120回日本医学会シンポジウム記録集

組織委員
永井 良三・須田 年生・澁谷 正史

目次
- 序(8k)
永井 良三/須田 年生/澁谷 正史 - 開会の挨拶(16k)
森 亘(日本医学会長)……1 - 序説:血管新生研究の展開(40k)
永井 良三(東大・循環器内科)……2
I.血管新生の分子制御機構
Molecular mechanisms of angiogenesis
(座長)須田 年生
- 1.血管リモデリングの細胞生物学(64k)
西川 伸一(京大・分子遺伝学)……6 - 2.動静脈形成の制御機構(120k)
須田 年生(熊本大発生研センター)……12 - 3.血管新生の転写調節(68k)
佐藤 靖史(東北大加齢研・腫瘍循環)……19 - 4.造血と血管新生の相互作用(248k)
高倉 伸幸(金沢大がん研・細胞分化)……26
II.血管新生と腫瘍
Angiogenesis in neoplasm
(座長)澁谷 正史
- 5.VEGF(血管内皮増殖因子)と腫瘍の進展
澁谷 正史(東大医科研・癌細胞増殖)……36 - 6.血管新生とマトリックスメタロプロテアーゼ(76k)
杉田 憲治(塩野義製薬(株)診断薬部)……43 - 7.内因性血管新生抑制因子としてのコンドロモジュリン-I(80k)
開 祐司(京大再生医研・生体分子設計)……50 - 8.浸潤・転移・血管新生阻害因子NK4による制がん(180k)
中村 敏一(阪大・分子組織再生学)……57
III.血管新生の臨床応用
Therapeutic angiogenesis
(座長)永井 良三
- 9.薬物による血管新生療法(92k)
佐田 政隆(東大・循環器内科)……68 - 10.遺伝子を用いた血管新生療法(432k)
森下 竜一(阪大・遺伝子治療)……74 - 11.細胞移植による血管新生療法(84k)
室原 豊明(久留米大・循環器病研)……83 - 総合討論(60k)
(司会)永井 良三(東大・循環器内科)
須田 年生(熊本大発生研センター)
澁谷 正史(東大医科研・癌細胞増殖)……88 - 閉会の挨拶(16k)
小泉 明(日本医学会副会長)……95