日本医学会分科会
No.56
日本リハビリテーション医学会
The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
代表者
理事長:安保 雅博(東京慈恵会医科大学主任教授・リハビリテーション医学講座)
日本医学会評議員
安保 雅博(東京慈恵会医科大学主任教授・リハビリテーション医学講座)
日本医学会連絡委員
佐浦 隆一(大阪医科薬科大学教授・リハビリテーション医学)
事務局所在地
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-12
内神田東誠ビル2F
Tel:03(5280)9700 Fax:03(5280)9701
学会ホームページ
会員数
11,306名(医師10,899名、非医師407名)
会費
15,000円
機関誌
和文誌:The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
リハビリテーション医学(年14回発行うち2回は特別号、11,300部)
英文誌:Progress in Rehabilitation Medicine(オンラインのみ)
法人格の有無
公益社団法人(2012年4月)
学会設立年
1963年
医学会加盟年
1968年
事業報告・事業予定
【2021年度事業報告、2022年度事業予定(総会・その他)】
第58回学術集会は、2021年6月10日~13日、田島文博会長の下、京都およびWebのハイブリッド形式で開催された。
第5回秋季学術集会は、2021年11月12日~14日、近藤和泉会長の下、名古屋およびWebのハイブリッド形式で開催された。
第59回学術集会は、2022年6月23日~25日、芳賀信彦会長の下、横浜およびオンデマンド形式で開催された。
第6回秋季学術集会は、2022年11月4日~6日、千田益生会長の下、岡山およびオンデマンド形式で開催予定。
教育・生涯教育活動等
【教育・生涯教育活動】
卒後実習研修会
専門医及び認定臨床医生涯教育研修会
認定・専門医制度等
【専門医制度ならびに認定臨床医制度】
リハビリテーション科専門医(2003年6月)
日本リハビリテーション医学会認定臨床医(1987年6月)
事務局責任者・担当者
小林 正典(事務局長)