日本医学会分科会
No.74
日本救急医学会
Japanese Association for Acute Medicine(JAAM)
代表者
代表理事:大友 康裕(国立病院機構災害医療センター病院院長)
日本医学会評議員
大友 康裕(国立病院機構災害医療センター病院院長)
日本医学会連絡委員
横堀 將司(日本医科大学大学院医学研究科教授・救急医学)
事務局所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷3-3-12
ケイズビルディング3F
Tel:03(5840)9870 Fax:03(5840)9876
学会ホームページ
https://www.jaam.jp/index.html
会員数
10,295名(2023年12月31日付)
(医師10,023名、医師以外272名)
会費
16,000円(正会員)
機関誌
日本救急医学会雑誌(年12回・オンライン出版)
ACUTE MEDICINE & SURGERY(Online Open)
法人格の有無
一般社団法人(2008年3月)
学会設立年
1973年
医学会加盟年
1980年
事業報告・事業予定
【2023年度事業報告、2024年度事業予定(総会・その他)】
第51回総会・学術集会
会期:2023年11月28日~30日
会場:東京ドームシティ
会長:木村昭夫(国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院)
第52回総会・学術集会
会期:2024年10月13日~15日
会場:仙台国際センター
会長:久志本成樹(東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座救急医学分野東北大学病院 救急科・高度救命救急センター)
教育・生涯教育活動等
【教育・生涯教育活動】
総会開催時:教育講演
その他:指導医セミナー、敗血症セミナー、MCセミナー、臨床研修医・医学生の為のセミナー、JATECコース、ICLSコース
認定・専門医制度等
【認定・専門医制度】
日本救急医学会認定医制度(1983年)
日本救急医学会指導医制度(1989年)
日本救急医学会専門医認定制度(2003年)
事務局責任者・担当者
横堀 將司(庶務担当理事)(日本医科大学大学院医学研究科教授・救急医学分野)